Smart医療費-登録不要・無料で使えるシンプルな医療費管理 ◎医療費の過払いをなくせるアプリ!高額療養費・医療控除にも対応!◎

【スクリーンショット】(クリックで拡大)

このアプリの説明文

医療事務やソーシャルワーカーなど医療関係者が大絶賛!!
シンプルで登録不要の医療費管理アプリの決定版。
高額療養費・医療費控除に対応し、対象金額など自動でお知らせ。
個人、世帯の医療費について申告漏れによる過払いが発生しないようサポートします。

<アプリの説明>
日々の医療費を数字記入と選択のみの簡単入力で、
解りづらい高額療養費制度の対象や医療控除をアプリが自動で計算しお知らせします。

高額療養費制度とは、月別の支払った医療費が高額となった場合、 
収入や世帯によって異なる自己負担額を超えた金額が戻ってくる制度です。 

本アプリは、平成27年1月改定後の新しい制度のみに対応し、 
世帯合算・医療機関別などを自動計算します。

また医療費だけを管理したい方にもシンプルで使いやすいアプリとなっております。

<高額療養費制度の例>
年収350万の3人世帯
外来での支払:30,000円
入院での支払:50,000円
自己負担合計:80,000円
高額医療費対象:56,700円
返還額:約23,300円

※上記ケースは単独では高額療養費の対象となりませんが、
世帯合算で対象となる可能性がある例です。

制度を知らずに申請を行わなければ返還されませんので、
自己負担額以上の医療費を支払ってしまう場合があります。

このアプリで医療費を管理すれば、この様なケースにも対応し、
申請対象の候補が人目でわかり医療費の過払いを防ぐことが出来ます。

<便利な機能>
確定申告の医療費控除にも対応し、
入力した医療費データをCSV形式で出力できます。
さらに生命保険や医療保険を登録すれば、入院時に支払った医療費に対する保険適応を、
まとめてお知らせしますので申請漏れを防ぐことができます。

【レビュー】 おすすめ度 ★★★★★

皆さんは『高額療養費制度』というのをご存知でしょうか?

『高額療養費制度』とは、1ケ月間(1日から月末まで)にかかった医療費の自己負担額が高額になった場合に、一定の金額(自己負担限度額)を超えた分をあとで払い戻してもらうことができる制度ですね !

あまり知られていませんが、個人だけではなくご家族で使用した医療費の総合計額も『高額療養費制度』の対象となる為、負担額を超えた場合は返還対象となります。

また、70歳~75歳未満を扶養されているご家族の方またはご本人様は、27年度より70歳~75歳未満を対象に限度額が低く設定されており医療費が返還されやすくなっています。

そこで、医療費の過払いをなくすために、支払った医療費を入力するだけで『高額療養費制度』の対象となる一定の負担額を超えた場合に返還される金額を教えてくれるアプリをご紹介させていただきますね!

このアプリでは、医療費入力だけで全ての条件を自動で計算しますので、制度がわからない方でも簡単に利用することが可能となっています。(※もちろん、アカウント登録なども必要なく、すぐに使用できて入力も簡単です。)

自己負担額を超えた場合は、返還の可能性がある金額を教えてくれます。(※始めに年収設定、自己負担率(基本3割負担)の設定を行なう事で、より正確な金額がわかります。)

医療費の過払いは、過去2年間にさかのぼって請求できますので、過去の分も入力してチェックすることもオススメです!

もちろん、医療費の管理だけでも使用できますし、入力した医療費をもとに、確定申告時に医療費控除分をCSV出力ができますので申告の手間も省けます。

入院などで医療費が高額になった方や、家族間の医療費が多い方に特にオススメしたいアプリです!

アプリ名:Smart医療費-登録不要・無料で使えるシンプルな医療費管理
掲載時の価格:無料
容量:19.1 MB
バージョン:1.02
開発者:Yoshikazu Kaneko
カテゴリー:メディカル
リリース日or更新日:2016/08/17
対応機種:iOS 8.0 以降。iPhone、iPad、および iPod touch に対応。

Follow me!

前の記事、次の記事