心にしみる育成ゲーム「昭和駄菓子屋物語」 ~お店を育てて、アノ懐かしいお菓子屋オモチャを図鑑コンプリートを目指そう!~

【スクリーンショット】(クリックで拡大)

このアプリの説明文

あの頃の優しいキモチになれる、ちょっと泣けちゃう育成ゲーム。
駄菓子屋を経営して子どもたちを集め、お店を繁盛させていく物語式の放置型お手軽ゲームです。

お店を育てて、アノ懐かしいお菓子屋オモチャを図鑑に登録していこう!
「謎の酸っぱいヨーグルト」「コーラ味の餅」「ニセ警察手帳」など、
あったあった! とニンマリしちゃうノスタルジックなアイテム満載!

ゲームを進めると、少しずつ物語が進んでいきます。
徐々に明らかになっていく感動のストーリーには、意外な結末が…!?

もちろん無料で最後まで遊べるので、毎日ちょっとずつプレイしてみてください。
忙しい日々に疲れたアナタに癒しのひとときをご提供します。

【ストーリー】
~~~~~~~~~~~~~
ノスタルジックな昭和の町並みの中にひっそりと佇む、あの思い出の横丁。
夕日に照らされて赤々と光るトタン屋根。
優しいけど、怒るとちょっとこわい おばあちゃんが、ひとりで切り盛りしている小さなお店。
三丁目の角にあった、あの駄菓子屋さんの物語。

夢の宝石箱みたいだった思い出の駄菓子屋さんを舞台に、ちょっとフシギで感動の物語がはじまります。

ラジオ体操、かき氷、水風船、ひぐらしの声。
永遠に続くかと思われた、あの夏休みの1日…。
~~~~~~~~~~~~~

◎あそび方
【目的】
・子どもたちからお金を巻き上げ…、いや頂いて駄菓子屋さんをパワーアップ!
・図鑑に懐かしのアイテムが登録されていくので、コンプリートを目指そう!
・そして物語の結末を見届けよう!

【基本ルール】
(1) 「仕入れ」で商品を増やす
(2) お小遣いを握りしめたガキども(お客様)がたくさんやってきます
(3) お客様をスワイプしてお代を頂こう!
(4) お金が増えたら「お菓子」「おもちゃ」などの項目をパワーアップしよう!
(5) お店が成長すると図鑑にあたらしいアイテムが埋まっていくぞ!

(1)から(4)を繰り返すと少しずつお金が溜まりやすくなっていきます。
これを続けながら図鑑のコンプリートと物語の完結を目指しましょう。

【仕入れのルール】
仕入れを行うとお店に徐々に商品が並び、ガキどもがお店にやってくるようになります。
時間が経つと商品がなくなってガキどもが来なくなってしまうので、定期的にお店を覗いて商品が無くならないように仕入れをしましょう。

大事なポイントは以下のとおりです。

◎◎◎ 仕入れる商品の量を5段階から選べます ◎◎◎
◎◎◎ 選んだ商品の量によって仕入れが終わるまで15分~8時間の時間がかかります ◎◎◎
◎◎◎ 一度にたくさん仕入れると商品は長い時間無くなりませんが お店に来るガキどもの数が少し減ります ◎◎◎
◎◎◎ 少しずつ仕入れると商品はすぐ無くなりますが ガキどもが来やすくなります ◎◎◎

昼休みにはこまめにプレイ、寝る前には一気に仕入れて放置しておく、などメリハリをつけてプレイすると効率よくお店を育てることができます!

【レビュー】 おすすめ度 ★★★★☆

なんとも昭和の匂いが漂うイラストが素晴らしいゲームが登場しました!

このゲームは、おばあちゃんが経営する駄菓子屋を繁盛させていく育成ゲームです。

駄菓子を仕入れて店に並べると子供達が集まってきますので、その子供達をタップしてコインを集めます。

集めたコインで「駄菓子」や「おもちゃ」をレベルアップさせると仕入れで新しい商品が入荷されて<図鑑>に登録されます。

子供達がいるのに仕入れしていない状態だと子供が不満を感じてしまいますので、不満になる前に子供をタップしておきましょう!w(※掃除のレベルを上げると不満になりにくくできます。)

仕入れの時間はプレイスタイルに合わせてうまく選択してください。

また、お店には裏口もあって、裏口には子供が多く集まり、中にはレアな子供もいます。

そして、<図鑑>が埋まってくると「手紙」を入手できます。懐かしの駄菓子屋アイテム図鑑を完成させて感動のストーリーを読み進めよう!

ノスタルジックな昭和の町並みが再現されたイラストも楽しみながら、まったりとプレイしてください。

はたして、感動の結末とは・・・

アプリ名:心にしみる育成ゲーム「昭和駄菓子屋物語」
掲載時の価格:無料
容量:44.7 MB
バージョン:1.0.0
開発者:GAGEX Co.,Ltd.
カテゴリー:ゲーム
リリース日or更新日:2014/08/28
対応機種:iOS 7.0 以降。iPhone、iPad および iPod touch 対応。 iPhone 5 用に最適化済み

Follow me!

前の記事、次の記事