忌日・年忌法要 ~命日を入力して、法事(忌日・年忌法要)の日付を一覧表示で複数管理できる!~

【スクリーンショット】(クリックで拡大)

このアプリの説明文

命日を入力して、法事(忌日・年忌法要)の日付を一覧表示するアプリです。
複数人を管理することができ、個人別の法要一覧はもちろんのこと、
全部まとめての法要を一覧表示することもできます。

また、宗派・地域によって扱いが異なる
二十三回忌/二十五回忌/二十七回忌は、オプションで指定することができます。

【レビュー】 おすすめ度 ★★★★☆

お盆で実家に帰省された方も多いのではないでしょうか?

日頃はあまり「お墓参り」の機会がない方も、お盆にはご先祖様のお墓参りをされたことだと思います。

仏教では亡くなった後、7日ごとに法要が営われ、その後は三十五日または四十九日をもって忌明けとなりますが、その後は「お墓参り」にもあまり行く機会がないのではないでしょうか?

法要の<年忌>は、地域や宗派によって違うこともありますが、<一周忌>、<三回忌>、<七回忌>と進んでいき、<五十回忌>までありますよね・・・

毎年なら覚えておいて<お参り>もできますが、何年かに一度となると<法要に関する知識>も必要ですし、それが複数ともなると覚えておくことは難しいと思います。

そこで、命日を入力しておいて、法事(忌日・年忌法要)の日付を一覧で表示してくれるアプリをご紹介させていただきますネ!

使い方は簡単です!

アプリを起動させると、<個人別>と<全て>という2つのボタンが用意されていて、<個人一覧>か<法要一覧>で見れるようになっています。

入力する方法は、画面右上にある<追加>ボタンをタップして行うことができます。

入力内容は、<名前>、<戒名、法名、法号>、<生年月日>、<命日>となり、これらを入力しておくだけで、以降の<法要日程>が自動で計算され一覧で見ることができます。

宗派・地域によって扱いが異なる<二十三回忌>、<二十五回忌>、<二十七回忌>は、オプションで指定することができます。(無料です。)

<法要>に行くと心も落ち着き、清々しい気持ちになれますし、「法話」も聞けたりするので混沌とした日常生活を見つめ直す良い機会になると思いますよ!

結局、<法要>というのは『自分のため』でもあるような気がします!

是非このアプリで<法要のスケジュール>を管理して、出来る限り<お参り>されてみてはいかがでしょうか?

アプリ名:忌日・年忌法要
掲載時の価格:無料
容量:5.0 MB
バージョン:1.0.0
開発者:Kazuma Ueda
カテゴリー:ユーティリティ
リリース日or更新日:2013/08/15
対応機種:iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 5.0 以降が必要 iPhone 5 用に最適化済み

Follow me!

前の記事、次の記事